離婚して初めて、部屋がこんなにも静かだったのかと気づきました。52歳になった今、「理解してくれる人はいるのか?」という問いが、心の奥で静かに響いています。
この記事では、そんな私が既婚者・離婚経験者向けのマッチングアプリを通じて感じた、小さな希望の光について正直にお話しします。
理解してくれる人はいるのか──50代離婚男性が抱える孤独

25年間の結婚生活が終わったとき、自由になったはずなのに、心の中は空っぽでした。
「これからは自分の時間を大切にできる」と前向きに考えようとしても、現実は想像以上に厳しいものでした。
離婚後の静かな部屋がつらくなる瞬間
一人暮らしのアパートに帰ると、シーンとした静寂が迎えてくれます。テレビの音すら心に響かず、虚しさだけが残る日々。外では元気にしていても、家に戻ると、その静寂に押しつぶされそうになります。
特につらいのは夕食の時間。コンビニ弁当を一人で食べながら、テレビの音だけが響く部屋。かつての生活を思い出し、夜中にふと目が覚めたときの寂しさに胸が締め付けられます。
「再婚じゃなくてもいい」ただ誰かにわかってほしい
年齢を重ねると、結婚という形にこだわる気持ちは少なくなります。それよりも「わかってくれる誰かと、心が通う関係を築きたい」──そんな思いが強くなっていきました。
一度失敗した経験から再婚には慎重になりますが、それでも 「誰かと話したい」「理解してほしい」という気持ちは消えません。友人にも言えない想いを抱えながら、理解者を求める日々が続いていました。
周りには言えない本音と孤独感
友人に愚痴をこぼすのも気が引け、家族にも「自業自得」と思われたくない。だからこそ心の内を誰にも言えず、一人で抱え込む──そんな男性は少なくないはずです。
50代ともなると、「しっかりしているべき」という期待もあり、本音を吐く場所が減っていきます。離婚後の罪悪感や後悔について話せる相手も少なく、孤独は深まるばかりでした。
孤独を分かち合える相手を探す勇気

そんな日々を過ごす中で、「同じ境遇の人と出会いたい」という思いが強まり、離婚経験者向けのマッチングサービスにたどり着きました。
50代でマッチングアプリを始めるきっかけ
最初は「若者のもの」と敬遠していたマッチングアプリ。でも、 「同じ悩みを持つ大人の出会い」という言葉に背中を押され、試してみようと思ったのです。
調べてみると、大人向けで真剣なつながりを目的としたサービスもあり、恋愛に限らず、人生を語り合える相手との出会いがあるかもしれないと希望が湧いてきました。
最初の一歩は不安だらけだった体験談
プロフィールの作成から不安だらけでした。どこまで正直に書くか、離婚歴をどう伝えるか──悩みながらも、「理解し合える関係を築きたい」という想いを込めて登録しました。
初めてのメッセージにはドキドキし、「50代離婚男性なんて需要ないかも」と落ち込む日も。でも、意外にも似た境遇の方が多く、少しずつ前向きな気持ちが芽生えていきました。
同じ境遇の人がいるかもしれないという希望
やり取りを通じて、同じような孤独を抱える人に出会えました。「恋愛より理解し合える関係がいい」という方に出会ったとき、「この人なら分かってくれるかも」と感じました。
離婚を経験した人が思った以上に多く、皆それぞれの理由を抱えながら、真剣に新しいつながりを求めていることが分かりました。
マッチングアプリで感じた小さな希望の光

実際にメッセージを始めると、想像以上に心が軽くなる体験がありました。似た経験を持つからこそ分かち合える感情があるのだと実感しました。
プロフィールから伝わる「同じ気持ち」の人たち
「恋愛は求めていない」「おしゃべりしたいだけ」というプロフィールを見て、「この人なら」と思えました。日常を分かち合いたいという思いに、強く共感しました。
48歳で離婚後3年の方のプロフィールには、「同じ境遇の方と話したい」とありました。華やかでなくても、素朴なつながりが大切だと感じました。
メッセージのやりとりで心が軽くなった瞬間
日常の話や昔好きだった音楽の話など、他愛のないやりとりが心に染みました。「私もそれ、好きでした」と返ってくる言葉が、空白を埋めてくれる感覚がありました。
「理解してもらえる」という感覚を久しぶりに味わい、会う・会わないに関係なく、やりとりだけでも支えになることに気づきました。
理解してもらえる安心感の大切さ
年齢を重ねた今でも、「わかってもらえる」ことは心の支えになります。お互いの過去や想いを尊重し合える関係性は、何より安心できるものでした。
「一人映画、私も最近始めました」という自然なやりとりが、自分を受け入れてもらえる感覚を与えてくれました。
「ひとりじゃない」と思えたことが何よりの救い

孤独な毎日でも、「つながり」が心を支えてくれました。特別な関係でなくても、想いを分かち合える人がいることで、気持ちがふっと軽くなる瞬間がありました。誰かと会話するだけで、孤独感が和らぎ、安心感が生まれる──そんな小さな実感の積み重ねが、前を向く力になりました。
マッチングアプリを始めて数ヶ月。最も大きな変化は「一人じゃない」と思えるようになったことです。
特別な関係でなくてもいい、理解し合えるつながり
現在、メッセージをやりとりしているのは3人。恋愛関係ではないけれど、日常を分かち合える存在です。誰かに「今日はこんな日だった」と伝えられることが、何よりの安心です。
孤独を完全に埋めることはできなくても、その隙間にそっと寄り添ってくれる人がいるだけで、気持ちはずいぶん変わります。
同じ孤独を知る人と出会えた安心感
「私もそう感じていた」と言ってもらえるだけで、心が軽くなりました。同じような孤独を経験してきたからこそ、言葉が少なくても通じる関係性が築けました。
離婚後の人生に向き合う人たちの存在を知り、自分もまた前向きに生きられると感じられるようになりました。
50代からでも新しいつながりは作れる
「もう歳だから」と思っていた自分に言いたい──50代からでも、つながりは生まれます。過去を背負いつつも、未来に希望を持てるのです。
大人同士のつながりには、若い頃にはなかった深さがあります。アプリは、そんな関係への小さな一歩を後押ししてくれる存在でした。
※50代男性の婚活がうまくいかない背景については、こちらの記事も参考になります:
50代男性の婚活はなぜ厳しい?現実と向き合い成功に近づくための行動戦略
まとめ:孤独なあなたへ──理解者との出会いは必ず訪れる
離婚や孤独を経験したからこそ、人の優しさに敏感になります。「誰かにわかってほしい」と願う気持ちに、正直になっていいのです。
孤独や不安は簡単に消えません。でも「理解してくれる人がいる」と分かるだけで、心は軽くなります。
マッチングアプリは、理解者と出会える「希望の扉」。恋愛を急がなくてもいい。ただ、話せる人がいるだけで救われます。
「アフタヌーン」のような、大人同士の真剣な出会いをサポートするサービスもあります。まずは、理解し合えるつながりから始めてみてください。
あなたが今、孤独の中にいるなら、ぜひ一歩を踏み出してみてください。50代からの人生も、まだまだこれからです。「一人じゃない」と思える日が、きっと訪れます。