遊びか本気か見極めたい女性にとって、浮気相手が好きすぎる男性の心理は気になるテーマです。「家庭よりも自分を選んでくれることはあるの?」「どんな行動をとる男性が本気なの?」と悩む方も多いでしょう。
本記事では、浮気相手が好きすぎる男性の心理や行動パターン、本気になるきっかけを徹底解説します。心理の特徴や行動の傾向を知ることで、相手の本気度を見極め、冷静に対処するヒントがつかめます。
浮気相手が好きすぎる男性心理

多くの場合、男性にとって浮気相手は遊びの関係にしか過ぎません。一時的なストレス解消や癒やしを求めて、女性と関係を持つ人が多いでしょう。
しかし、中には浮気相手を好きになりすぎる男性もいます。そのような男性の心理を見ていきましょう。
家庭では満たされない心を埋めている
浮気相手が安心感や癒しを得られる存在になった時、男性は浮気相手に強く惹かれることがあります。家庭内での孤独感やパートナーとの関係に不満を抱えている男性は、浮気相手と過ごす時間で心の隙間を埋めようとします。
多くの場合、性的欲求や一時的な癒やしとして関係を持つことが多いですが、本気になった際の男性心理は異なります。家庭では満たされない心を埋められる存在として、常に一緒にいたいと考えるようになるのです。
恋愛のドキドキ感・刺激を求めている
日常生活が単調だったり、家庭内で刺激が少なかったりする男性は、浮気相手との関係で恋愛のドキドキ感や非日常の刺激を求めます。
浮気相手との関係は、会うたびに新しい発見があり、脳が再び「恋をしている」と錯覚するようになります。また、浮気自体が「バレてはいけない秘密の関係」であることから、禁断の関係が強いスリルをもたらすことも。
浮気相手が好き過ぎる男性は、この緊張感や高揚感が恋愛感情を深めているのです。
自己承認欲求・男性としての自信を満たしたい
結婚生活が長くなると、家庭の中では妻や子どもから「生活を支える存在」としての役割ばかり期待されるようになります。その結果、一人の男性として認められる機会が減り、承認欲求が満たされにくい状態に。

男としての自信をなくしてしまいます。
浮気相手から褒められたり頼られたりすることで、自分の存在価値や魅力を再確認でき、承認欲求が満たされます。特に男性としての自信が低下している場合、「守ってあげたい存在がいる」「必要とされている」と感じることで、男性としての役割を実感できるようになります。
「まだまだ男として通用する!」と感じられるようになると、男性はその相手にのめりこんでしまうのです。
浮気相手との相性や価値観の一致に惹かれている
好きな音楽や映画、仕事への考え方や人生観などで共感できると、「こんなに分かり合える人は他にはいない!」と思えるものです。「自分の考えを理解してくれる」「同じ視点で物事を見てくれる」 人に対しては、強い安心感が生まれます。

考え方が一緒だと、肯定してもらっているように感じられます!
家庭では得られない理解や共感が得られるようになると、浮気相手といる時間が居心地の良いものになります。家庭よりも心地よさを感じられるようになると、浮気相手に依存する男性も少なくありません。
「運命」や「特別な存在」と感じている
男性が寂しい思いをしている時や傷ついてる時に、浮気相手との出会いがあった場合、「きっと出会うべくして出会ったのだ!」と人生にとって意味のある出来事に感じられます。
特に、一緒にいる時間が長くなればなるほど、「この人は自分にとって特別な存在」「運命的な相手だ」と思い込むようになります。
浮気相手が好きすぎる男性の行動パターン

浮気相手が好きすぎる状態の男性には、どのような行動が見られるのでしょうか?浮気相手にのめり込んでいる男性の行動パターンを紹介します。
頻繁に会いたがる
浮気相手が好きすぎる男性は、LINEや電話の頻度が増えます。用事がなくても連絡したり、会う時間を積極的に合わせようとしたりします。
なぜなら、常に浮気相手のことで頭の中がいっぱいになっているからです。そのため「会いたい」「声を聞きたい」という欲求が抑えられず、結果として連絡が急増するのです。
また中には、「LINEの返信が来る」「会える約束ができる」ことで、自分が必要とされている実感を得たいと考えている場合もあります。
浮気相手を優先するような言動が増える
浮気相手にのめりこんでいる男性は、家庭の用事よりも浮気相手との予定を優先したり、急な誘いにも応じたり、浮気相手中心の行動が目立つようになります。
- 残業を断ってでも会おうとする
- 家族に休日出勤を装って会いに行く
- 仕事中でも浮気相手からの連絡は無視できない
- 急な出張も「何とか都合をつけよう」とする
家庭や仕事よりも心の比重が大きくなっている証拠です。家庭よりも浮気相手との時間が特別なものになっていると、男性は何よりも浮気相手との時間を優先するようになります。
将来の話や恋人のような言葉を口にする
「一緒にいたい」「もし離婚したら」など、現実的ではない将来の話をしたり、恋人同士のような言葉を口にしたりするのも浮気相手が好きすぎる男性の特徴です。
浮気相手のことを「ただの遊び」ではなく、特別な存在・パートナーに近い存在 だと見始めている証拠です。
- 「もし独身だったら結婚してたかも」
- 「将来は一緒に旅行に行きたいね」
- 「老後はこんな風に過ごしたい」
- 記念日を祝ったり「彼氏・彼女」的な呼び方を使う
これは、単なる肉体的な関係や遊びを超えて、心の繋がりを深めたい欲求が強まっているサインです。
嫉妬や独占欲を見せるようになる
浮気相手が好きすぎる男性は、他の人の影が見えると強い嫉妬心を抱くことがあります。独占欲が高まるのは、感情が本気に近づいているサインです。
既婚である以上「本命になれない」立場に不安を感じ、「相手が離れていくかもしれない」と心配している可能性があります。単なる刺激ではなく「大切な人」だと思っているからこそ、失いたくない気持ちが強まるのです。
プレゼントや旅行等・お金を惜しまず使う
浮気相手が好きすぎる男性は、言葉だけでは伝わらない想いを、物や体験を通して表現しようとします。プレゼントを贈ったり、高価な食事や旅行に誘ったりして、自分がどれだけ大切に考えているかを伝えようとしています。

遊びや一時的な関係の人には、お金を使おうとは思わないものです!
また、プレゼントや旅行は、男性にとって「経済力やセンス」を示す手段でもあります。「こんなにしてあげられる俺はすごいだろう!」という承認欲求が隠れており、浮気相手が喜ぶ姿を見て、男としての価値を再確認したい気持ちもあります。
浮気相手に本気になるきっかけとは?

浮気相手が好きすぎる男性の特徴についてお伝えしてきました。男性は浮気相手に本気になると、自然と浮気相手との時間を優先することがわかりましたね。
しかし、男性はどのようなきっかけで浮気相手に本気になるのでしょうか?
価値観・性格の相性が抜群に良かった
価値観や性格が合う相手とは、無理に気を使わなくても会話や行動がスムーズに運ぶものです。ちょっとした相談事や愚痴も自然と話せるため、心の距離が縮まりやすくなります。
価値観や性格の相性が良いと、話すだけで理解される感覚があり、「この人は自分をありのまま受け入れてくれる」と感じるようになります。
また、趣味や人生観、結婚観や子育て観などの共通点が多いと、「もっと早く出会っていれば、この人と結婚していたのかも」といった想像もしやすいです。
理想のパートナーだと感じられる瞬間が、本気で好きになるきっかけになります。
家庭内での不満や孤独感が限界に達した
パートナーとの関係が冷めきっていたり、家庭内で孤独感が強かったりすると、浮気相手に本気の感情を持ちやすくなります。なぜなら、家庭での不満・孤独感が積もる程、「誰かに理解されたい」という心理が強くなるからです。
誰にも話せない悩みや感情を抱え続けると、人は誰かに話したくなるものです。浮気相手がその役割を果たすようになると、心の拠り所として浮気相手を見るようになるでしょう。
「自分を受け止めてくれる」「気持ちを分かってくれる」という安心感が、単なる遊びを超えて本気の恋愛感情へと変化するきっかけになります。
浮気相手に癒やしや安らぎを感じるようになった
癒やしや安らぎを感じる相手は、心理学でいう「安全基地」の役割を果たします。浮気相手との関係は、誰にも気を遣わず、自然体でいられる場となることが多いです。
「この人といると疲れが取れる」「無理をしなくてもいい」と感じられるようになると、相手を特別な存在と認識しやすくなります。癒やされる相手・安らげる相手は、男性にとって欠かせない存在となるでしょう。
「家族よりも一緒にいたい」と思う瞬間があった
「家族よりも一緒にいたい」と思えるようになると、浮気相手への本気度が高まります。家庭では満たされない心の隙間を埋められている証拠です。
人は、一緒にいるだけで安心できる、癒される相手との時間を過ごすと、幸福度が高まるものです。そのため、「この人がいないと寂しい」と思うようになり、心理的な依存が強まります。
相手からの愛情・献身に心を動かされた
浮気相手の優しさや思いやりを感じることで、「この人と離れたくない」気持ちが強くなることがあります。特に家庭内で感謝や承認が当たり前のようになってしまっている男性にとって、浮気相手の気遣いや思いやりは新鮮に感じられます。

必要とされていることが実感できて、心が動かされました。
浮気相手の献身的な態度は、「自分にはまだ魅力がある」「男として価値がある」という承認につながります。そのため、プレゼントやサプライズ等、労力をかけて尽くすほどに、恋愛感情を強められます。
「ここまでして自分に尽くしてくれる!」と思える行動は、心理的依存度を高められるでしょう。
浮気相手が本気かどうかを見極める3つのポイント

既婚者男性が、自分に本気かどうかは気になるところです。
ここでは、遊びか本気か見極めるための3つのポイントをご紹介します。
家庭や子どもを手放す覚悟があるかどうか
浮気相手への本気度は、家庭や子どもを手放す覚悟があるかどうかで見極めることができます。あなたとの将来を本気で考えている場合、離婚や別居を具体的に考えるようになります。
「いつか離婚したら…」といった曖昧な言葉ではなく、あなたとの生活を実現するために、具体的な計画を立てて準備を始めます。
しかし、覚悟がない場合はいつまで経っても具体的な計画を立てようとはしません。あなたに対して恋愛感情を抱いていたとしても、家庭や子どもの都合を優先する動きが見られます。
一貫した誠実な行動をとっているか
言葉だけでは本気かどうかはわかりません。口ではどれだけ「君が大事だ」「将来を考えている」と言っていても、行動が伴っていなければ本気とは言えません。
例えば、「君を大事にしたい」と言いながらも、あなたを後回しにして家庭や仕事の都合を優先しているならば、本気とは言えないでしょう。

忙しいから仕方ないと思いながらも、もやもやします。
浮気相手に本気な男性は、責任感や配慮を持って接します。そのため言動に矛盾がなく、一貫した行動をとります。デートや連絡の時間など、どんなことでも必ず約束を守ってくれるでしょう。
浮気相手が本気かどうかは、言葉よりも行動の一貫性で判断するのが安心です。
隠さずに関係を考えようとする姿勢があるか
浮気が単なる遊びの場合、周囲にバレることを恐れて、浮気相手の存在を隠そうとします。しかし、本気で将来を考える相手だと判断している場合は、曖昧にせずに将来の関係や、オープンにする際の影響を真剣に考えています。
「どういう関係でいるのがベストか」を相談する機会を設け、建設的に話す姿勢も見られるでしょう。

関係性を曖昧にしようとするかがポイントです!
浮気相手にのめり込む男性と付き合う際の注意点

既婚男性が自分に本気になってくれると、幸せな気持ちで満たされるかもしれません。しかし、浮気相手にのめり込む男性と付き合うことには、リスクもつきものです。
ここでは、本気の既婚男性と付き合う際の3つの注意点をご紹介します。
家庭を壊す・不倫が発覚するリスクを理解する
浮気相手の男性が本気になればなるほど、妻や子どもとの家庭生活に重大な影響を及ぼします。離婚問題に発展する場合、慰謝料や親権、生活基盤の変化など大きな代償が伴います。
その場合、浮気相手であるあなた自身も「家庭を壊してしまった存在」として、社会的に非難されたり、罪悪感に苦しんだりするかもしれません。
浮気関係には、家庭崩壊や社会的信用の喪失など、必ずリスクがつきものです。浮気関係を続けるならば、現実的なリスクを把握する必要があります。
感情移入しすぎず、冷静に自分の将来を考える
浮気関係は非日常感や特別感が強いことから、恋愛ホルモンであるドーパミンやオキシトシンが強く分泌されます。それにより、冷静さを失いやすい状態になります。
相手に感情移入しすぎると、現実が見えづくなります。今一度、自分の将来を冷静に考えてみましょう。
- 本当に一緒に生きていける相手なのか?
- 彼は家庭を手放す覚悟を持っているのか?
- 関係が続いた場合、この先自分の人生にどのような影響があるのか?
- 自分の家族や友人との関係はどうなるのか?
自分の人生設計と照らし合わせて現実的に考えることで、恋愛感情だけに飲み込まれる心配がなくなります。一時的な快楽よりも、長期的な自分の人生の幸せを優先するようにしましょう。
関係を続けるかどうか、自分の幸せを基準に判断する
この先も既婚男性との関係を続けるかどうか悩んだ時は、自分の幸せを基準に判断しましょう。「彼がどう思っているか」「彼が家庭を捨てるかどうか」ではなく、自分自身がどうしたいかを優先してください。
- 相手といることで、自分の人生にプラスになっているか?
- もし関係が終わった時、自分の人生に自信を持てるか?
- 不安や罪悪感に苦しむ時間の方が長くないか?
- 今の関係は自分の心を豊かにしてくれているか?
相手の気持ちだけで判断してしまうと、これから先も相手に振り回され続けることになります。自分の幸せを第一に考えることで、後悔のない選択ができます。
関連記事:既婚者と別れたその後の心理|忘れられない時の連絡への想い
まとめ|浮気相手との関係は冷静に見極めよう

浮気相手との関係は、日常では得られないときめきや安心感をもたらしてくれる一方で、リスクも伴います。感情のままに流されてしまうと、家庭を壊したり、不倫が発覚して社会的な立場を失ったりする危険性もあります。
だからこそ大切なのは、感情移入しすぎず、冷静に自分の将来を見据えること。「この関係が自分にとって本当に幸せなのか」「一時の刺激にすぎないのではないか」と自問しながら、現実と感情のバランスを取ることが大切です。
関係性を考える時は、相手の気持ちや状況に振り回されるのではなく、自分の幸せを基準に判断しましょう。その視点を持つことで、今後の既婚男性との関係を考える際、後悔の少ない決断ができます。